ホルモンのちから
みなさんこんばんは。金曜日担当の 山下 です。
今日は、久しぶりのお日様☀ やっぱりうれしいですね。
このままなら明日の夜は彦星と織姫は合えそうですね。
スクールにも七夕飾りにたくさんの願いごとが短冊に。
将来の夢や目標、中にはこんな切実なお願いまで…
ところで、
最近なんだかだる~い。「バテやすくなったかもっ!」と感じることはありませんか?
人が元気に活動するためには、エネルギーが必要です。
そのエネルギーを生み出しているのが、私たちの体の細胞に含まれているミトコンドリア。そしてこのミトコンドリアの働きを活発にするのが、グレリンというホルモンです。これは通称「食欲増進ホルモン」と言われ、空腹時に分泌されて「おなかがすいた」という合図を脳へ送ると同時に、ミトコンドリアにも働きかけているのです。ミトコンドリアにグレリンのパワーを注入させるポイントは、グ~ッと音が鳴るまでお腹をすかせることです。これでグンと分泌が高まります。
また、少しだるい時こそ軽く体を動かすことで血行が良くなり血管を広げる働きをもつホルモンが分泌されます。このホルモンもミトコンドリアを元気にする働きがあります。
ミトコンドリアが元気になると、バテにくい体を作れます。
それでも食欲不振の時は「おろしなめこうどん」などいかがでしょうか。
胃にやさしい「なめこ」と消化を促す「大根おろし」でさっぱりと頂けます。
つゆを少し薄めにして「梅干し」をプラスすれば食欲がアップします。
どうしても…食べれない時は「アイスクリーム」で栄養補給
こんなアイスもありますよ!
やっぱり元気に過ごすには、栄養・運動・睡眠が大切ですね。
これからが夏本番!楽しく元気に過ごしましょう。
今日はこの辺で。
今年初めて「梅の紫蘇漬け」「梅サワー」に挑戦してみました。
毎日、梅たちに話しかける 山下 でした。