
振り返って、そして前を向こう!
金曜日担当 細田です。
3月は卒業の月。波の上も3月の進級テストが終わり、3日間レッスンはお休みです。
年間何度もあるテストですが、節目である3月は改めて子供たちの成長を振り返る時期ですね。
振り返るといえば、3月中旬宮崎県で開催された
「第2回全九州マスターズ空手道選手権大会」に出場しました。
沖縄県を担当した大学1年生のプラカード嬢。
笑顔が可愛いですね。・・・実は偶然にも知り合いでした。
私の娘と同い年なのです。
沖縄出身の若き空手家で、高校時代は組手競技の沖縄県高校チャンピオン!!
小柄な体格で身長差20センチ近い相手に対し、下からふところに潜って果敢に攻める選手です。
まさに「攻撃は最大の防御なり」を体現した清々しい試合を見せてくれていました。
この雰囲気からは想像出来ないですよね。
空手には、上のような防具を身に着け、実際に相手と向き合ってコントロールされた技を出し合う組手競技と、仮想の相手に対し組み合わせた技を演武する形競技があります。
彼女は組手選手で私の娘は形選手。
2人は中学時代から何度も県外派遣で一緒になり、とても仲良しです。私も2人の成長を見守ってきました。
久しぶりの再会に、あの頃は子供だったのになぁ、なんて2人の中学時代の姿が頭をよぎり、思い出にふけってしまいました。
「あっ!いけない、いけない。試合が始まる。」
とノスタルジックな思いを胸にしまって挑んだ試合は、形と組手、2種目共優勝することができました。
さて、3月の進級テスト。保育園を卒園する子供たちも精一杯頑張りました。
再びプールに通って来る子、事情がありお別れする子。4月からの道はそれぞれです。
でも、どの子たちも今の瞬間に一生懸命でした。生き生きとしていました。
その姿を見ていると、こちらも一生懸命やろう!今を大事に過ごそうと思えました。
そして、1日の終わり。
安らかな気持ちで床につき今日を振り返った時「そうだ、あの子は今日が最後だったんだ」と改めて気がつき、急におセンチな気持になりました。
以上細田でした。