
2018年09月07日
いくつになっても
金曜日担当 細田です。
「札幌で大きめの地震があったようですが、私は元気です」
昨日朝、寝ぼけ眼で、スマートフォンをチェックすると珍しく大学生の息子からのメール。
寝起きの頭では、すぐに何の事か分かりませんでした。
送られてきたのは、午前3時31分。
テレビをつけるとまさにそのニュースの最中でした。
北海道で震度6強というアナウンス。でも、震度6強という言葉に実感はありません。
最近、災害のニュースが相次いでいて、心が麻痺しているのかもしれません。
またかと思いながら、ニュースを見ていました。
しかし、本来1時間で終わるニュース番組が延長、定時放送のドラマが中止になり、地震放送が延々と続きます。
このとき初めて、エライ事が起こっている!!と実感しました。
ケガはないのか?建物は大丈夫なのか?家の中の物は壊れていないのか?水は?食料は?
節電しているのか?
私のメールになかなか来ない息子の返事。
ようやく来た返信は、がんばります、の一言。
とりあえずホッとして、私も日常を送り始めました。
でも、時間がたち日が暮れてくると、、、
「あー、暗くなる。停電しているみたいだけど、夕ご飯は食べられたのかな?」
「北海道は日の入りは沖縄より早いけど、暗闇の中でさみしくないだろうか?」
先程まで、普通に過ごしていたのに、急に様々な心配がよぎり、心が重くなります。
子供がいくつになっても、心配は尽きません。
まだ状況が見えない今回の地震ですが、早く普段の日常に戻ることを祈るばかりです。
今回は、完全に私事のブログになってしまいました。
スイミングに励む小さな子供たちを見守るお父さんお母さん。
大きく成長しても、子供を思う気持ちはきっと変わらないんでしょうね。
以上細田でした。