
スイミング再開!
皆さんお久しぶりです
一か月以上空けての投稿となります
我喜屋です 笑
休業要請の解除に伴い
再開する企業も多く
出勤中に感じたのは
なにか活力が戻って来てるな
と個人的に感じました
そして
スイミングも昨日よりプレオープンという形で再開🎇
再開前の人数よりやはり少なくなっておりますが
(↓ 先日のCコース人数)
これも
今の現状に対する
各ご家庭や、個人個人での取り組みなのかと思います
今回自分自身1カ月以上プールに入らずに感じた事
とにかく体がおかしい!
ふくらはぎのハリ
膝や股関節の違和感
首や肩のこりや痛み…
等々
普段どれだけ水の恩恵を受けながら生活していたかを思い知らされました💦
そして昨日
プールに入水し指導にあたり
かなりスッキリ
昨日のマスターズコースでは
参加の皆さま
ヘトヘトになりながらも
顔はキラキラしていましたね👍
【自粛】
を経て我慢することや、失う物も多かったですが
そこから少しでも得る物を見出していきたいと思いました。
また、それを会員の皆様に感じて頂く事も忘れずに!
東京オリンピックの延期
インターハイ・中体連の中止
波之上スイミングに関わる所では
茨城開催のJSCA全国マスターズフェスティバル
沖縄県開催のマスターズ全国短水路大会
2大会の中止
そしてつい先日は
ジュニアオリンピックカップ夏季大会
の中止も決定しました
波之上水球チームでは
夏場はこの大会1本
1月の春季九州予選は小学生チームが全国まで届かず5位で終わり
今年は勝負の年!
君たちは全国に行ける!
全国上位目指そう!
と半ば洗脳気味で言い聞かせて自信を持たせて来ました
奇しくもスイミング開始告知と同日に大会が中止の決定となりました
水球コースには中学3年生も在籍しており
受検を控えている事もあり
夏が恐らく最後でした😢
中学生は人数が少ない中
必死にこらえてくれていただけに
残念です…
仕様がない事なのですが
選手達には仕様がないではなく
悔しいの気持ちでこれからも向上心に繋げて頂きたいと思います。
と
水球練習は今日が再開後初
選手達の顔を見るのが楽しみです 笑
今は己を磨く時期ですね✊
皆様これからも波之上スイミングをよろしくお願い致します_(._.)_
それでは本日は以上慶郎でした👋