
2020年03月09日
南のパラダイス
皆さんこんばんは!月曜日担当の 山下 です。
今日は少し気分を変えて、以前私が暮らしていた徳之島を紹介します。
奄美群島の一つ。ちょうど鹿児島と沖縄の真ん中になります。
「コバルトの海に囲まれた、
ここは南のパラダイス🎶」
ユイの島 by 禎 一馬
とにかく海がきれいです。
潜るとかなりの確率でウミガメに会えます。
島の人たちは、自然の流れに逆らわず、のんびり暮らしています。島の主な産業は製糖業(サトウキビ)です。なので台風シーズンには島外で暮らしている人もみ~んな「キビが倒れる~」と心配します。
今の時期は製糖期(サトウキビの収穫)です。それから同時期にジャガイモの収穫がやって来ます。
徳之島特有の赤土で育ったジャガイモは土が乾くと金色に光って見えます。色白でキメの細かい美しいじゃがいもです。私が知る限り…日本一…美味しいジャガイモです。
普段はのんびりしている徳之島。
実は、
熱い戦いがそこにあるんです。
負けられない闘いが
そう!闘牛です。
新型コロナなんて関係ありません。熱い闘いが、そこにはあるんです。
あと、
果物も種類豊富です。
パッションフルーツ・ドラゴンフルーツ・スターフルーツ・島バナナなどおなじみの物が多いのですが…
徳之島のタンカンはマジで美味しい。ブランド化されていませんが屋久島にも負けません。
この島で、私が教わったことは、自然に逆らわず上手に共存していくこと。
できることを、できるだけやって後は、静かに待ちましょう。
イライラしても、のんびりしても、過ぎていくのは同じなんですね。
それでは、この辺で。
最後に一枚!
いろんな事が、落ち着いたら一度行ってみてください。
今年は国体のトライアスロン競技の会場です。
以上 山下 でした。