• スタッフブログ
  • ナックブログ

🙃休ませ上手は痩せ上手?👏

みなさんこんにちは✨

 

ナックトレーナーの上地です😄✨

 

 

さっそくですが🌟

👇今年も始まりました😄

 

 

 

去年大好評だった「やもり体操🦎✨」

 

一部の運動がやもりのような動きをすることから

巷ではそう呼ばれていますが🤔

(本当は波の上でだけですが🤭🌊)

 

 

 

こちらの1回当たりの所要時間が

10分以内というお手ごろさ✨

プラス

「お腹周りの浮き輪肉を落とす❗️」

という夏にぴったりなコンセプトの体操です🤸‍♀️🤸‍♂️✨

 

 

 

去年の夏、スイミングの優菜コーチから始まった

「やもり体操ブーム」✨

 

 

きっと今年の夏も多くの会員さん&スタッフを

巻き込んでいくことでしょう😎✨

 

 

(去年、優菜コーチが

いったい合計で何キロ痩せたのかは

本人に直接聞いてみてくださいね🤗✨)

 

 

🦎🦎🦎

 

 

さて、今日のタイトル✨

「休ませ上手は痩せ上手?」🙃

 

 

 

「痩せる」というキーワードが入ると

やはり自然と目が行きやすいのかな〜と思い

これにしてみましたが🤗

 

 

 

何を休ませるの?というと、

みなさんが日々頑張って鍛えているアレ、、💪

 

 

そう、「筋肉」になります😊

 

 

会員さんからもよく

「やっぱり毎日運動しないとダメですか?

(じゃないと効果がうすいですか?)」

 

という質問を受けますが、

毎日やらないとダメなんてことは全くなく

 

 

むしろ筋肉を使った後は

「しっかり筋肉を休まること」

とてもとても大切になります😊

 

 

傷んだ筋肉を回復させる

= 筋肉が強くなる(育つ)

 

筋肉がしっかり育つことで

基礎代謝もしっかりアップしていく

 

 

という流れになりますので

ダイエット目的の方にとっても

「筋肉を休ませる時間」を確保することは

効率を上げる大事なポイントになります😄

 

 

 

目的にかかわらず、

🌟筋肉を鍛える日

🌟筋肉を休ませる日

どちらも同じくらい大事にしていってほしい

個人的には思います😄✨

 

 

🏋️‍♀️🏋️‍♀️🏋️‍♀️

 

そして、どれくらいの頻度で休めばいいのかという部分は

やはり人それぞれなところもありますが

 

 

例えば、がっつり筋トレしたなら

・1~2日は同じ筋肉は鍛えないようにする

(特に筋肉痛がある間は無理をしない)

 

・上半身と下半身で鍛える日を分ける

など

 

 

ある程度休養の感覚を意識するだけでも

トレーニングの効率が変わってくるかと思います。

 

自分なりの最適な運動頻度を見つけることが

実は痩せるための一番の近道だったりするかも?🤩

 

 

この夏はぜひ

「しっかり鍛えて、しっかり休む✨」

合言葉にしていってくださいね🥰✨

 

 

 

それでは今日はこの辺で〜😄✨

 

 

もしかして上半身の筋肉を休ませすぎなのか

ベンチプレスのお手本をする度に

翌日は筋肉痛に襲われる⚡上地でした🤣

 

 

「やもり体操」希望者も

いつでもお待ちしております~😎✨

 

 

アクセスマップ

ACCESS

波之上スイミングスクール

[営業時間] 月~金 9:00~22:00、土・祝 9:00~21:00
〒900-0037 沖縄県那覇市辻3丁目1-40

営業時間

OPEN HOURS

月〜金

9:00-22:00

土曜日・祝祭日

9:00-21:00

※休館日:日曜日、年末年始、その他クラブ指定日

年間カレンダー

お問い合わせ

CONTACT

ご相談・体験コースなど随時実施しています。お気軽にお問い合わせください。